就職祝いの相場について
いとこ、甥、姪へのお祝いの金額について
贈る側・・・・相場の目安
親類(いとこ、甥、姪など)・・・・・1万~3万円
兄弟や友達などへのお祝いの金額について
贈る側・・・・相場の目安
兄弟・姉妹・・1万~5万円
友達・知人・・1万円程度
隣近所・・・・3千~5千円
のしの書き方について
水引:紅白の蝶結び
のし:あり
表書き/上書き:「御就職御祝」「祝御就職」など
表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム
おすすめなプレゼントについて
就職祝いの品物は、社会人になって揃えなくてはいけない、身の回りのものを選ぶのが通例です。以前は、男性なら腕時計やタイピン、カフス、女性なら腕時計や化粧品などが適当といわれていました。
しかし、最近の若者は自分の好みを大切に考える傾向があり、「高額な腕時計なら喜ぶはず」というものではありません。趣味性が高い品物は避けたほうが無難です。
相手の好みがわからない場合は、現金や商品券、図書券を贈るといいでしょう。
男性:仕立て券つきスーツ生地、ワイシャツ仕立て券、ネクタイ、ベルトなど
女性:ブラウス、アクセサリー、ハンドバッグなど
共通:商品券、図書券、現金、名刺入れ、定期入れ、財布、バッグなど
印鑑:やや高級な実印を作って贈ると喜ばれる。ボールペンと一体型の便利なタイプもおすすめ。
お返しのマナーについて
「就職祝い」は、まだ収入のない時点でいただく祝いですから、原則的にはお返しは不要です。
親の付き合いでいただいた場合も同様で、親が代わってお返しをする必要もありません。ただし、お礼の気持を相手に伝えることは大切なので、本人が直接出向くか、手紙や電話でお礼を述べましょう。
「就職のときにお世話になった」、「子どものころから特に目をかけてくれた」そうした相手には、初めて給料をもらったあと、無理のない程度の手土産をもってお礼に伺うといいでしょう。
「冠婚葬祭 つきあいとお金」より